これからの「食」を創る人のための先端情報とレシピ
ネクストフードラボは、
食品開発担当者のための技術情報や
食品トレンドを発信する場です。
お問い合わせ
メルマガ登録
食事パンのレシピ一覧
絞り込む
おいしさ長持ち
すぐに使えるかける本バター活用術
やわらかレシピ
ココアを減らしてもおいしい
デニッシュ
ドーナツ
二次加工品
冷やしておいしい
基本の配合
洋生菓子
焼き菓子
米粉使用
菓子パン
食事パン
botanova
プラントベース
2024トレンド予測
2024下期トレンド予測
シェフ考案
イタリアン
中華
フレンチ
和食
絞り込む
全て表示
絞り込み
おいしさ長持ち
すぐに使えるかける本バター活用術
やわらかレシピ
ココアを減らしてもおいしい
デニッシュ
ドーナツ
二次加工品
冷やしておいしい
基本の配合
洋生菓子
焼き菓子
米粉使用
菓子パン
食事パン
botanova
プラントベース
2024トレンド予測
2024下期トレンド予測
シェフ考案
イタリアン
中華
フレンチ
和食
絞り込む
全て表示
しっとりコッペパン
定番のコッペパンも、油脂でひと工夫。型焼きにしてボリュームを出すことで、フィリングをサンドした時に、見映えのするコッペパンが作れます。 ボリュームが出ると、開いた内相が乾きやすくなりますが、練り込み油脂に「サクセフレッシュS / サクセフレッシュ」を使用することでしっとり感が続きます。
卵がなくてもおいしいテーブルロール
卵不足などで卵が使えない場合にも対応できるテーブルロールです。卵の代わりに製パン用機能性素材「プロファット10」を配合しています。卵のパンへの効果である「ソフトにする」「老化を遅らせる」「風味や色づきを向上させる」「窯伸びをよくする」という効果を「プロファット10」が発揮します。
赤ワインとフルーツのトライアングル
赤ワインを使った風味豊かな生地に、ドライフルーツ、ナッツ、ホワイトチョコをたっぷり練り込みました。 ハード系の見た目とは対照的に、ソフト化機能のある「サクセフレッシュS/サクセフレッシュ」を使用したしっとりとした生地です。イチジクのプチプチ感、ナッツの歯ごたえ、チョコのごろっと感を楽しんでいただきたい製品です。
【伊原靖友シェフレシピ】塩ベーグル
パン焼き小屋Zopf伊原靖友シェフ考案レシピです。 湯種を使用したベーグル生地で、バター20%含有のシートマーガリン「アトラクトシート」を巻き込んでいます。 これにより、もちっと噛み応えの良い食感はもちろん、溶けた「アトラクトシート」がしみ込んだジュワっと食感も楽しめる、ハイブリッドで珍しいベーグルです。
じゃがバタフォカッチャ
バター本来の甘みとコクが広がるオイル「すぐに使える かける本バター」をふんだんに使用しました。粉末油脂「マジカルソフトDX」と「すぐに使える かける本バター」を合わせて、手塗りをしています。2つの油脂を混ぜてペースト状にすることで、分散性がよくなり、バター風味豊かでソフトなフォカッチャになります。
米粉のだしパン
米粉を50%とバイタルグルテンを使用した四角いちぎりパンタイプの米粉パンです。国産品も多い米粉を使用する際、日本らしい素材を合わせたいと思い、塩昆布とかつおだしを選択しました。パールインショートニングを使用することで、パサつきやすい米粉パンでもソフトさが持続します。生地に塩昆布とかつおだしの味がなじんだ翌日にも、おいしく食べていただけます。
米粉のコッペパン
米粉を20%使用した、シンプルな配合のコッペパンです。海外での不作や世界情勢により小麦粉の価格が高騰している今、注目されているのが国内産の製品も数多くある米粉です。米粉を使用することで、小麦粉に比べてもっちり感が強く、しっとりした食感が楽しめます。 お店オリジナルの具材をサンドするのもよし、そのまま販売してお家でアレンジを楽しんでもらうのもよし、おすすめのコッペパンです。
【伊原靖友シェフレシピ】手混ぜフォカッチャ
その名の通り手で混ぜ合わせて作るフォカッチャです。 ミキサーを使用するよりも歯切れが良くさっくりとした食感に仕上がります。オリーブオイルに粉末油脂「マジカルソフトDX」を加えることで老化を抑制し、パサつきを気にせず美味しく食べられます。オリーブオイルの香りと塩気がお酒にもよく合います。
【井上克哉シェフレシピ】マニトバ・ブレッド
パン・ド・ミと同じような山型食パンですが、砂糖を使用していないシンプルな配合です。“フランスパンの風味をもった食パン”のようなイメージです。多数の不揃いの気泡が特徴的で、生地を充分に熟成させ、高温で焼き上げることで、小麦の風味をより深く味わえます。ブーランジュリー・オーヴェルニュ井上克哉シェフ考案のレシピです。
濃厚バター風味がしっかり香るテーブルロール
シンプルに小麦粉の味を楽しめる、毎日食べても飽きのこない基本のテーブルロールです。 バター分25%、乳脂50%の「アトラクトリッチ」を使用しており、バターの風味が付与され、また焼成後の後残りの風味が持続します。
九穀ロール(プラントベース対応)
プラントベースの九穀ロールです。 米粉や九穀を使用し、健康感をアップさせました。 「botanova 植物のおいしさ バター風味」はコクのあるおいしさを付与します。 「パールインショートニング」が、米粉や九穀を使用してもソフトな食感の付与や老化防止を補います。
ライスブレッド(ほうれん草のマーブル)
米粉を使用したパンです。 プレーン生地とほうれん草生地でマーブル模様にしました。パサつきがちな米粉パンでも、でんぷんの老化防止効果がある「サクセフレッシュ」を使用することでしっとりとした食感が長続きします。「botanova 植物のおいしさ バター風味」を併用し、風味豊かに仕上げました。もっちり食感とやさしい甘みで、米粉パンならではのおいしさです。
1
2
>
NEXT FOOD LAB TOPページ
レシピ一覧
PAGE TOP
サンプル請求/製品
レシピ
マーケット情報
課題解決
Q&A
コラム
サイトについて
これからの「食」を創る人のための先端情報とレシピ
サンプル請求/製品一覧
レシピ一覧
お問い合わせ
NEXT FOOD LAB 記事一覧
マーケット情報
課題解決
Q&A
コラム
サイトについて
FOODS
CHEMICALS
MIYOSHI MIRAI PLATFORM TOP