これからの製パン・製菓に役立つ情報とレシピ
ベーキングスタジオは、
これからの製パン・製菓に役立つ
情報とレシピを発信する場です。
レシピ一覧
サンプル請求/製品一覧
シェフへのご相談
お問い合わせ
総菜系のレシピ一覧
絞り込む
菓子パン
デニッシュ
ドーナツ
食事パン
総菜系
焼き菓子
洋生菓子
二次加工品
プラントベース
グルテンフリー
米粉使用
冷やしておいしい
基本の配合
シェフ考案
絞り込む
全て表示
絞り込み
菓子パン
デニッシュ
ドーナツ
食事パン
総菜系
焼き菓子
洋生菓子
二次加工品
プラントベース
グルテンフリー
米粉使用
冷やしておいしい
基本の配合
シェフ考案
絞り込む
全て表示
じゃがバタフォカッチャ
バターのコクが広がるオイル「サブール」をふんだんに使用しました。粉末油脂「マジカルソフトDX」と「サブール」を合わせて、手塗りをしています。2つの油脂を混ぜてペースト状にすることで、分散性がよくなり、バター風味豊かでソフトなフォカッチャになります。
ケーク・サレ
フランスで伝統的に親しまれる甘くない惣菜ケーキです。 パウンド型が使われることが多いですが、今回は丸い型でインパクトある華やかな見た目にしました。液状バターオイル配合のサブールを使用し、ひと口目から濃厚なコクを感じられる生地に仕上げています。流動状ショートニングのケークドールボトルを併用し、しっとり軽い食感にすることで野菜のジューシーさと旨味が引き立ちます。
【西川功晃シェフレシピ】ブリエ・フロマージュ
たっぷりのチーズを巻き込み、たっぷりのサブールをトッピング。香ばしさが広がります。
【伊原靖友シェフレシピ】手混ぜフォカッチャ
その名の通り手で混ぜ合わせて作るフォカッチャです。 ミキサーを使用するよりも歯切れが良くさっくりとした生地に仕上がります。オリーブオイルに粉末油脂マジカルソフトDXを加えることで老化を防止し、パサつきを気にせず美味しく食べられます。オリーブオイルの香りと塩気がお酒にもよく合います。
【井上克哉シェフレシピ】もっちりチーズ塩パン
マニトバ・ブレッドの生地にチーズと岩塩を合わせた、もっちり食感の塩パンです。 上からサブールを塗ることで油脂を包まないタイプの塩パンでもバターのコクをプラスできます。それぞれの素材の旨味を存分に味わえる大人のパンです。ブーランジュリー・オーヴェルニュ井上克哉シェフ考案のレシピです。
大豆ミートパイ(プラントベース対応)
動物性原料を使用しない発酵パイです。 プラントベース対応のbotanova 植物のおいしさ ラード風味はラードに含まれる香りや呈味を徹底的に分析し、動物性原料を使わずに、ラードに近い味の厚みやうまみを創りあげています。
いつでも揚げたてカレーパン
冷凍耐性のあるカレーパンです。 製パン素材プロファット10に配合された酵素と粉末油脂の力で、パンをソフトにし、冷凍による生地ダメージを抑えます。生地の保存ができるため、計画的に揚げたてのカレーパンを提供できます。
ライスブレッドのタルティーヌ
米粉100%のグルテンフリーのタルティーヌです。 米粉100%のパンは時間が経つとかたくなりやすいですが、パールインショートニングを使用することでしっとりやわらか食感を維持します。 小麦のパンにはないもっちり食感でどんな具材とも相性がいいので、新感覚の惣菜パンとしていろいろなアレンジでご提供いただけます。
ライスブレッドのタルティーヌ(プラントベース対応)
米粉100%で動物性原料を使用していない、グルテンフリー&プラントベースのタルティーヌです。 時間が経つとかたくなりやすい米粉パンも、パールインショートニングにより、しっとりやわらか食感を維持します。botanova 植物のおいしさ バター風味を併用し、動物性原料不使用でも味わい深く仕上げました。
BAKING STUDIO TOPページ
レシピ一覧
PAGE TOP
ベーカリー相談室
採用事例
Q&A
コラム
サイトについて
これからの製パン・製菓に役立つ情報とレシピ
レシピ一覧
サンプル請求/製品一覧
シェフへのご相談
お問い合わせ
BAKING STUDIO 記事一覧
ベーカリー相談室
採用事例
Q&A
コラム
サイトについて