これからの製パン・製菓に役立つ情報とレシピ
ベーキングスタジオは、
これからの製パン・製菓に役立つ
情報とレシピを発信する場です。
レシピ一覧
サンプル請求/製品一覧
シェフへのご相談
お問い合わせ
コラムの記事一覧
米粉のパンづくりのコツvol.3
小麦粉の高騰の影響で、パンづくりの材料として注目が集まっている米粉。「気になってはいるけれど、どのように使えば分からない……」という方も多いのではないでしょうか?
#パン・菓子づくりのノウハウ
サ・マーシュ 西川シェフのパンづくりに迫る「シェフの手仕事」動画#3公開
著名シェフのパンづくりの技を記録し、モノづくりで大切にしている思いや、これからのパン職人に伝えたいことを語ってもらう「シェフの手仕事」。 神戸のベーカリー「パンと暮らしの店 Ca marche(サ・マーシュ)」の西川 功晃シェフの手仕事を記録しました。動画は全部で5本あり、1本あたり5分程度となっております。
#シェフの手仕事
米粉のパンづくりのコツvol.2
小麦粉の高騰の影響で、パンづくりの材料として注目が集まっている米粉。「気になってはいるけれど、どのように使えば分からない……」という方も多いのではないでしょうか?
#パン・菓子づくりのノウハウ
サ・マーシュ 西川シェフのパンづくりに迫る「シェフの手仕事」動画#2公開
著名シェフのパンづくりの技を記録し、モノづくりで大切にしている思いや、これからのパン職人に伝えたいことを語ってもらう「シェフの手仕事」。 神戸のベーカリー「パンと暮らしの店 Ca marche(サ・マーシュ)」の西川 功晃シェフの手仕事を記録しました。動画は全部で5本あり、1本あたり5分程度となっております。
#シェフの手仕事
サ・マーシュ 西川シェフのパンづくりに迫る「シェフの手仕事」動画#1公開
著名シェフのパンづくりの技を記録し、モノづくりで大切にしている思いや、これからのパン職人に伝えたいことを語ってもらう「シェフの手仕事」。 神戸のベーカリー「パンと暮らしの店 Ca marche(サ・マーシュ)」の西川 功晃シェフの手仕事を記録しました。動画は全部で5本あり、1本あたり5分程度となっております。
#シェフの手仕事
米粉のパンづくりのコツ
パンや菓子作りに欠かせない原料である小麦粉。農林水産省によると、小麦粉の原料となる小麦の約85%は輸入に頼っています。2022年6月現在、小麦の国際価格は、アメリカでの不作や世界情勢の影響で高騰しています。日本でも小麦の値上げや、それに伴うパンや菓子の値上げも行われています。
#パン・菓子づくりのノウハウ
プラントベースのパン・菓子づくりのコツ
近年注目が集まっているプラントベース食品。動物由来の食材は使用せず、植物由来の食材だけで作られた食品です。世界でベジタリアン、ヴィーガンなどの菜食主義者が増えているだけでなく、健康に対する意識の高まりや環境問題への関心から、プラントベース食品に興味を持つ人が増加し、市場でもさまざまな商品が見られます。
#パン・菓子づくりのノウハウ
MIYOSHI no KIMOCHIサイトは、BAKING STUDIOにリニューアルしました
この度、MIYOSHI no KIMOCHIサイトが、BAKING STUDIOにリニューアルしましたので、お知らせいたします。
BAKING STUDIO TOPページ
コラム
PAGE TOP
ベーカリー相談室
採用事例
Q&A
コラム
サイトについて
これからの製パン・製菓に役立つ情報とレシピ
レシピ一覧
サンプル請求/製品一覧
シェフへのご相談
お問い合わせ
BAKING STUDIO 記事一覧
ベーカリー相談室
採用事例
Q&A
コラム
サイトについて