
Q:肉や魚をやわらかくする素材はありますか?
肉や魚をやわらかく、ジューシーな食感にする品質改良剤はありますか?
A:畜肉・魚介類用の品質改良剤を使用すれば、やわらかくジューシーに仕上がります。
ミヨシ油脂の品質改良剤「クレフルN」を使用することで、以下のような効果が期待できます。主に畜肉(牛、豚、鶏、羊など)や魚介(エビ、イカ、魚、ホタテなど)で効果を発揮。冷凍しても効果は持続するので、幅広くお使いいただけます。
● 食感改良
畜肉・魚介類をやわらかくし、冷解凍後も効果が持続します。酵素を使用しないため、肉がやわらかくなりすぎる心配もありません。
● ボリュームアップ
保水性を高めるため、肉がボリュームアップします。
● 風味の向上
肉のくさみを低減し、ジューシーさを保持します。
● ドリップの低減
調理時および冷解凍時のドリップを減らします。
実際にクレフルNを使用すると…
鶏むね肉の唐揚げに品質改良剤「クレフルN」を使用した結果は下記の通り。無処理のものと比べてかたさを抑えられ、水分量も多くジューシーな食感となりました。高齢者向けの食事や介護食での活用もおすすめです。


関連する記事・クレフルN使用レシピはこちら

サーモンと彩り野菜のやわらかテリーヌ
なめらかなテリーヌの中に食感の異なる野菜が入り、見た目にも味にも楽しめる一品です。

やわらか牛ステーキ
本格的なステーキをやわらかくおいしく食べられます。

鯛のやわらかソテー
バジルソースは口当たりが良く、ゆっくりとお食事いただいても、最後まで華やかな見た目を保てます。
粉末油脂製品の一覧はこちら
(カタログのダウンロード、無料サンプル請求ができます)
粉末油脂製品の総合案内
(カタログをダウンロードできます)
粉末油脂に関するQ&A一覧