これからの「食」を創る人のための先端情報とレシピ
ネクストフードラボは、
これからの「食」を創る人のための
先端情報とレシピを発信する場です。
お問い合わせ
メルマガ登録
記事一覧
食品に油脂を入れるとどんな変化がある? よくわかる油脂のはなし【プロローグ】
コラム「よくわかる油脂のはなし」シリーズでは、100年以上油脂の力を生かしたものづくりを続けてきたミヨシ油脂が、全4回にわたって油脂についてわかりやすく解説します。ぜひ商品の開発や企画にお役立てください。 油脂について詳しく解説する前に、今回はプロローグとして油脂が食品に与える影響についてご紹介します。油脂が食品にとって欠かせない存在であることを知っていただけるとうれしいです。
#よくわかる油脂のはなし
オステリア タナロ 神谷健太郎シェフインタビュー
botanovaを使用したプラントベースのメニュー開発をしてくださった、オステリア タナロ 神谷健太郎シェフにbotanovaを使った感想や、今後のプラントベース市場についてインタビューしました。
#botanova
#シェフインタビュー
プラントベース食品のイメージは?消費者の期待と気になるポイント ~プラントベース食品に関する消費者調査(2)~性別(男女)・世代別の「消費者イメージ」編
2022年1月20日に弊社が公表した消費者調査『プラントベース食品に関する消費者調査を実施 消費者の40%が「味の改良に期待」〜認知度は70%超えるも味に課題 実食率の高い代替肉には辛口評価~』。 本記事は、この消費者調査を「認知度」「消費者イメージ」「実食体験」「期待すること」という切り口でさらに深掘りする連載です。 2回目の今回は、この「消費者イメージ」について、項目ごとに性別・年代別で深掘りしてご紹介します。ぜひ商品の企画・開発にお役立てください。
#プラントベース食品調査
中国菜 戸芽主 岡野昌一シェフインタビュー
botanovaを使用したプラントベースのメニュー開発をしてくださった、中国菜 戸芽主(ドメーヌ) 岡野昌一シェフ にbotanovaを使った感想や、今後のプラントベース市場についてインタビューしました。
#botanova
#シェフインタビュー
南葛SCの3選手が試食会で語った、「南葛サンド」の感想とは?
南葛SCの選手と、プラントベースの「南葛サンド」を共同開発しています。開発を進める中で、選手から貴重な意見をいただきました。その様子をご紹介します。
#botanova
#コラボ企画
#プラントベース
“お肉を使わない”トマトカレーやスキヤキが登場!
東京アスリート食堂 本店にて、「botanova 植物のおいしさ 牛脂風味」を採用いただきました。
#botanova
#プラントベース
#採用事例
プラントベース食品企画開発の4つのポイント~プラントベース食品に関する消費者調査(1)~ 性別(男女)・世代別の「認知度・イメージ」編
2022年1月20日に弊社が公表した消費者調査『プラントベース食品に関する消費者調査を実施 消費者の40%が「味の改良に期待」〜認知度は70%超えるも味に課題 実食率の高い代替肉には辛口評価~』。 本記事は、この消費者調査を「認知度」「消費者イメージ」「実食体験」「期待すること」という切り口でさらに深掘りする連載です。 今回は、この「認知度」と「消費者イメージ」について、さらに性別・年代別で深掘りしてご紹介します。ぜひ商品の企画・開発にお役立てください。
#プラントベース食品調査
欧米でプラントベースフードの需要が拡大している9つの理由&世界的なトレンド状況まとめ
2020年、第92回アカデミー賞授賞式は、映画作品でも受賞者でもない、いつもとは少し違ったことで話題になりました。それは「食事」。授賞式前や昼食会で提供されたのは、「100%ヴィーガンの料理」でした(※1)。この流れはアカデミー賞だけにとどまらず… 1月に開催されたゴールデン・グローブ賞でもヴィーガン料理が提供されたのです。 アカデミー主演男優賞に輝いたホアキン・フェニックスや今年(2020年)1月にグラミー賞で五冠を達成したビリー・アイリッシュもヴィーガンなのです。(※2 12頁) 2020年は『ヴィーガン元年』と言われるほど、このライフスタイルが注目された年でした。そして、2022年。その勢いはとどまるどころか、より多くの支持を得ています。 欧米はフードテックやプラントベースフードの震源地と言われており、その流れは確実に日本にも輸入・定着されつつあります。今回は、その海外でのトレンド状況をリポートします。
#プラントベース
プラントベースフードの企画・開発 5つのメリット&デメリット
プラントベースフードとは、植物由来の原材料を使って作った食品の総称です。近年、さまざまな観点から注目されており、日本の食品メーカーもプラントベースの新商品を続々と企画・開発し、販売しています。2021年8月、政府から食品表示ルールも明確化され、この動きは日本国内でもさらに加速していくでしょう。そこで、今回はプラントベースフードの企画・開発のメリットとデメリットをご紹介します。
#プラントベース
おいしさのカギを握る香味油
「botanova 植物のおいしさ ラード風味」「botanova 植物のおいしさ 牛脂風味」の2つの製品のおいしさの秘密をご紹介します。なぜ大豆臭のマスキングが実現できているのか、また今後の代替肉市場をどのように考えているのかなど、開発者にインタビューしました。
#botanova
#プラントベース
#開発者インタビュー
こだわり抜いた素材
「botanova 植物のおいしさ バター風味」 は、菓子を焼き上げた時に最大限のパフォーマンスになるよう、研究を重ねました。開発者が注目した素材とは?製品が完成するまでの秘話をご紹介します。
#botanova
#プラントベース
#開発者インタビュー
コクと油の知られざる関係
人はなぜおいしいと感じるの?「おいしい」は数値化できるの?といったbotanovaブランドを語るためには欠かせないおいしさについてbotanova開発者にインタビューしました。
#botanova
#プラントベース
#開発者インタビュー
<
...
4
5
6
7
8
NEXT FOOD LAB TOPページ
記事一覧
PAGE TOP
サンプル請求/製品
レシピ
マーケット情報
課題解決
Q&A
コラム
サイトについて
これからの「食」を創る人のための先端情報とレシピ
サンプル請求/製品一覧
レシピ一覧
お問い合わせ
NEXT FOOD LAB 記事一覧
マーケット情報
課題解決
Q&A
コラム
サイトについて
FOODS
CHEMICALS
MIYOSHI MIRAI PLATFORM TOP