- ホーム
- レシピ
レシピ
おすすめレシピ
-
黒蜜ロールケーキ(プラントベース対応)
プラントベースのふわっとした食感のロールケーキです。 「米粉と大豆粉のケーキミックス」を使用することで、卵不使用でもしっとりとしたキメの整ったロールスポンジが作れます。「ケークトロン」を加えることで、生地の安定性と起泡性が向上し、ボリューム感のある仕上がりになります。
-
ココアを減らしてもおいしい!アイスボックスクッキー
ココアの風味がしっかりと感じられる、サクサクとした食感のクッキーです。 「ココアップ」を使用することで、ココアのビター感やナッティー感が引き立ち、より深みのある風味が楽しめます。
-
ハンバーグ グレイビーソースがけ(プラントベース対応)
プラントベース対応のハンバーグです。大豆ミートで作ったジューシーで食べ応えのあるハンバーグに、コク深いグレイビー風のソースをかけました。 botanova「植物のおいしさ 牛脂風味」と「植物のおいしさ ラード風味」を併用し、お肉のような風味とジューシー感を再現しています。
-
やわらか水ようかん
カラフルな3層のやわらか水ようかんです。 「マジックファット200」を使用することによって、舌触りのよいなめらかな食感になります。3層すべてやわらかい食感でありながら、まとまりのある食感になっています。目で見ても、食べても楽しい、どの年代の方にも喜んでいただける一品です。
-
米粉のふわもちドーナツ
米粉と湯種を使用した、ふんわりもちっと食感が特徴的なドーナツです。 練り込み油脂に、「マジカルソフトDX」と「パールインショートニング」を併用することで、ソフトでボリュームのあるドーナツ になり、好ましい食感も維持します。クルミは他のナッツなどでも置き換え可能です。
-
卵がなくてもおいしいテーブルロール
卵不足などで卵が使えない場合にも対応できるテーブルロールです。卵の代わりに製パン用機能性素材「プロファット10」を配合しています。卵のパンへの効果である「ソフトにする」「老化を遅らせる」「風味や色づきを向上させる」「窯伸びをよくする」という効果を「プロファット10」が発揮します。
-
卵が少なくてもしっとりスポンジケーキ
しっとりソフトな食感が長続きするスポンジケーキです。 起泡性に優れた乳化油脂「ケークトロン」を配合することで気泡が安定し、全卵の量を大幅に減らしてもボリュームのあるスポンジケーキに仕上がります。 また乳化剤と酵素を配合した「パールインプラス」を併用することで、生地の食感をソフトにし、卵を減らすことでパサつきやすい食感をしっとりと維持できます。
-
やわらか牛ステーキ
料理家 松崎恵理先生考案のやわらか牛ステーキにワインソースとニンジン・ジャガイモのピューレを添えました。 肉と野菜は、「クレフルN」に漬けることでやわらかい食感になり、食べやすくなります。ソースとピューレには粉末油脂を使用することで、口当たりがよく濃厚な風味の仕上がりになります。本格的なステーキをやわらかくおいしく食べられるため、かむ力が弱い方もそうでない方も一緒に楽しめる一品です。
-
クランベリーチョコメロンパン
ドライクランベリーとチョコチップが練り込まれた生地に、チョコクリームとチョコホイップが包まれており、具材のボリュームを持たせた食べ応えあるパンに仕上げました。 練り込み油脂に「サクセフレッシュ」を使用することで、メロンパン特有のパサつきを軽減し、おいしい食感を保ちます。米粉使用のメロン皮の特徴ある表情と「CPオイルLM」の風味は本格的だと感じさせます。パンの表面は飾りすぎずシンプルに手掛け、短時間で食べやすく、持ち運びもしやすくなっています。
-
冷やしておいしい!クリームパン
冷やして食べるクリームパンです。 冷蔵ショーケース内で陳列していると、でんぷんの老化が進み、どうしても硬くなりがちです。練り込み油脂に、バター配合の「パンテオンセレクトM」とソフト化機能のある「サクセフレッシュ」を併用することで、ソフトでしっとりとした食感を長持ちさせることができます。
-
ココアを減らしてもおいしい!ココアフィナンシェ
ココアの風味豊かなフィナンシェです。 「ココアップ」を通常のマーガリンの5%だけ置き換えることで、ココアのビター感やナッツ感が自然に向上し、深みのある風味に仕上がります。
-
餃子(プラントベース対応)
東京都港区赤坂の「トゥーランドット臥龍居」の立岩シェフ考案の餃子です。 大豆ミート、キャベツ、ヤマトイモ、botanova「植物のおいしさ 牛脂風味」で植物性の肉あん(素肉餃子あん)を、ニラと「植物のおいしさ 牛脂風味」でソースを作ることで、満足感のある餃子に仕上がります。 植物性素材のみで、あっさりしがちになるのを、botanovaによりコクや香りをつけられ、満足感のある餃子に仕上がります。
-
ココアを減らしてもおいしい!ココアロール
ココアロールパンは、ココアの風味がしっかり感じられるふわっとしたパンです。 練り込み油脂に「ココアップ」を併用することで、ココアパウダーの風味とコクを一層引き立てます。ココアの味わいが豊かになり、パン全体にコクと香ばしさが加わります。
-
塩ベーグル
「パン焼き小屋Zopf」伊原靖友シェフ考案レシピです。 湯種を使用したベーグル生地で、バター20%含有のシートマーガリン「アトラクトシート」を巻き込んでいます。 これにより、もちっと噛み応えの良い食感はもちろん、溶けた「アトラクトシート」がしみ込んだジュワっと食感も楽しめる、ハイブリッドで珍しいベーグルです。
-
大豆ミートのラザニア(プラントベース対応)
千葉県松戸市のイタリア料理店「オステリア タナロ」の神谷シェフ考案の大豆ミートを使用したラザニアです。 シェフがもっとも試作を重ねた一品です。botanova「植物のおいしさ 牛脂風味」を使用することで、お肉の旨味を表現しています。お子さまにも喜んで食べていただける味つけです。
-
麻婆豆腐(プラントベース対応)
千葉県松戸市の中華料理店「中国菜 戸芽主」の岡野シェフ考案のプラントベース麻婆豆腐です。しっかりと味を含ませた大豆ミート肉味噌に香味野菜や豆板醤を加えてよく炒め、香りを引き出すことで深みのある味わいに仕上がります。 botanova「植物のおいしさ ラード風味」を使用することで味の厚みをプラスし、食欲をそそる香りが立ちます。 麻婆豆腐に使用している大豆ミート肉味噌は、担々麺やジャージャー麺などにも応用できます。
-
さっくりメープルスコーン
さっくり食感のメープル風味のスコーンです。 「マジカルケーキ」と「パールインショートニング」を使用することで、さっくりとした軽い食感になります。また、「デフィ」が香ばしい風味を付与することで、より味わい深いメープル風味を演出できます。
-
バター香る本格クロワッサン
しっかりと層のきれいなクロワッサンは、パン屋さんの腕の見せどころ。サクサクとした食感は、きれいな層がしっかりとある証拠です。バターシートだと大変な調温作業も、シートマーガリンを使えば比較的容易にできます。 練り込みに「パンテオンセレクトM」と、折込みに「ハイシートセレクト100LT」をダブルでご使用いただくことで、上品で自然なバターのコクが広がるクロワッサンに仕上がります。