- ホーム
- 「パールインショートニング」を使ったレシピ一覧
「パールインショートニング」を使ったレシピ一覧
-
マニトバ・ブレッド
「Boulangerie Auvergne」井上克哉シェフ考案レシピです。 パン・ド・ミと同じような山型食パンですが、砂糖を使用していないシンプルな配合です。“フランスパンの風味をもった食パン”のようなイメージです。多数の不揃いの気泡が特徴的で、生地を充分に熟成させ、高温で焼き上げることで、小麦の風味をより深く味わえます。
-
もっちりチーズ塩パン
「Boulangerie Auvergne」井上克哉シェフ考案レシピです。 マニトバ・ブレッドの生地にチーズと岩塩を合わせた、もっちり食感の塩パンです。 上から「すぐに使える かける本バター」を塗ることで油脂を包まないタイプの塩パンでもバターのコクをプラスできます。それぞれの素材の旨味を存分に味わえる大人のパンです。
-
けしの実たっぷりフーガス風あんぱん
表面にけしの実をたっぷりつけた渦巻状のあんぱんです。包んだあんこが見えるユニークな成形で、お店に並んでいると目をひきます。あんこを変えるとバラエティー化も簡単にできるので、季節であんこを変えてシリーズ化するのもおすすめです。フランスパン専用粉を使ったリーンな配合ですが、練り込み油脂にソフト化機能のある「パールインショートニング」を使用することで、引きも少なく、さっくりと歯切れのよいパンに仕上がります。
-
さっくり挟み焼きデニッシュ
話題となっている「進化形クロワッサン」「進化形デニッシュ」や、韓国で人気の「クルンジ」をイメージしました。層が見える見た目は、本格的だと感じさせます。 練り込み油脂に「パールインショートニング」を使用することで、さっくりと口どけの良い食感になります。「ハイシート100」のほどよいバター風味がミックス粉チーズの風味を引き立てます。挟み焼きをしており、持ち運んでもつぶれにくい成形です。
-
しっとり酒種風あんぱん
酒粕を使用した手軽にできる酒種風あんぱんです。 酒粕の風味を生かした生地づくりが出来ます。また、練り込み油脂にソフト化機能のある「パールインショートニング」を使用することでさっくりと歯切れがよく、ソフトなパンに仕上がります。
-
たっぷりドライフルーツのミルフィーユブレッド
ドライフルーツとパン生地がミルフィーユのように何層にも重なったギフト向けパンです。 「パールインショートニング」を使用することで、ドライフルーツがたっぷり入っていてもパサつきを抑えてしっとりやわらかな食感を維持します。
-
パルミカレ
パルミカレは韓国のカフェなどで人気の、サクサクのパイにチョコレートという王道の組み合わせで、見た目も食感も魅力的なスイーツです。 「ハイシート100」を折り込んだ軽い食感のパイに、「デフィ」でコクをアップしました。インパクトのあるボリューム感で食べ応えのある菓子に仕上げました。
-
りんごとお米のブーケ
米粉を使用したアップルタルトです。 りんごをバラのように巻いてダマンド生地にのせると、華やかな見た目になります。数個まとめてラッピングをするとブーケのようになり、ギフト向け商品におすすめです。
-
りんごのダマンドパイ
さっくりパイ生地でアップルダマンド生地を包む込み、更に大麦粉調整品の「オルタナッティC」を配合したダマンド生地をたっぷりと掛けて焼き上げました。 焙煎風味のマーガリン「デフィ」との相性も良く、コクのある風味が広がります。
-
米粉のコッペパン
米粉を20%使用した、シンプルな配合のコッペパンです。海外での不作や世界情勢により小麦粉の価格が高騰している今、注目されているのが国内産の製品も数多くある米粉です。米粉を使用することで、小麦粉に比べてもっちり感が強く、しっとりした食感が楽しめます。 お店オリジナルの具材をサンドするのもよし、そのまま販売してお家でアレンジを楽しんでもらうのもよし、おすすめのコッペパンです。
-
米粉のフルーツブレッド
米粉を使用したベーカリースイーツです。米粉を使用することで、小麦粉に比べてもっちり感が強く、しっとりした食感が楽しめます。 ドライフルーツがたっぷりで贅沢な一品です。ラッピングしてギフト向けにしてもおすすめです。
-
アーモンドのザクザクサンド
アーモンドダイスをたっぷり配合した贅沢感のあるザクザク食感のクッキー生地でホワイトチョコをサンドしました。香ばしくコクのある風味が楽しめる本格的な焼き菓子です。 酵素入りの「パールインショートニング」と「オルタナッティC」を使用することで、ほぐれやすく軽い食感にできます。チョコレートに「マジカルケーキ」を添加すると、歯切れのよいチョコレートになります。
-
ブリオッシュ風クリームパン
牛乳・卵・油脂をたっぷりと使用したブリオッシュ風のクリームパンです。バターの香りとほんのり黄色い生地で、いつものクリームパンよりリッチな味わいです。 バター30%以上、乳脂肪分56%含有の「パンテオンセレクトバターリッチ」を使用し、バター風味を豊かに仕上げています。パサつきやすい生地も、酵素配合でソフト化機能を持つ「パールインショートニング」を使用することで、しっとりした食感を保てます。 クリームはお店のものをご使用ください。
-
ライスブレッドのタルティーヌ
米粉を使用したタルティーヌです。 米粉使用のパンは時間が経つとかたくなりやすいですが、「パールインショートニング」を使用することでしっとりやわらか食感を維持します。 小麦のパンにはないもっちり食感でどんな具材とも相性がいいので、新感覚の総菜パンとしていろいろなアレンジでご提供いただけます。
-
ライスブレッドのタルティーヌ(プラントベース対応)
米粉を使用したプラントベースのタルティーヌです。 時間が経つとかたくなりやすい米粉パンも、「パールインショートニング」により、しっとりやわらか食感を維持します。「botanova 植物のおいしさ バター風味」を併用し、動物性原料不使用でも味わい深く仕上げました。
-
九穀ロール(プラントベース対応)
プラントベースの九穀ロールです。 米粉や九穀を使用し、健康感をアップさせました。 「botanova 植物のおいしさ バター風味」はコクのあるおいしさを付与します。 「パールインショートニング」が、米粉や九穀を使用してもソフトな食感の付与や老化防止を補います。
-
米粉のだしパン
米粉を50%とバイタルグルテンを使用した四角いちぎりパンタイプの米粉パンです。国産品も多い米粉を使用する際、日本らしい素材を合わせたいと思い、塩昆布とかつおだしを選択しました。「パールインショートニング」を使用することで、パサつきやすい米粉パンでもソフトさが持続します。生地に塩昆布とかつおだしの味がなじんだ翌日にも、おいしく食べていただけます。
-
米粉のふわもちドーナツ
米粉と湯種を使用した、ふんわりもちっと食感が特徴的なドーナツです。 練り込み油脂に、「マジカルソフトDX」と「パールインショートニング」を併用することで、ソフトでボリュームのあるドーナツ になり、好ましい食感も維持します。クルミは他のナッツなどでも置き換え可能です。
-
彩りクッキーサンド
「パンテオンシルフィー」の優しい風味が味わえるサクサク食感の一口クッキーです。「パンテオンシルフィー」は各種フレーバーの風味を生かしつつ、コク味を付与します。 サンドクリームに「すぐに使える かける本バター」を使用し、コクがありながらも軽い食感に仕上げています。 風味のバラエティー化も図れる彩り豊かなクッキーです。
-
米粉のカイエンチーズクッキー
カイエンペッパーの辛みのきいた、軽い食感の米粉クッキーです。 ピリッと後味が辛く、しっかりとした味付けがくせになるおいしさです。「パールインショートニング」でサクサクと軽い食感にし、何個でも食べられるクッキーに仕上げました。小麦粉の価格が高騰しており、米粉に注目が集まっています。米粉レシピの一つに加えてみるのはいかがでしょうか。
-
卵が少なくてもおいしいブリオッシュ風菓子パン
卵不足などで、卵をたくさん使えない場合でも対応できるブリオッシュ風菓子パンです。 全卵と卵黄を使用するブリオッシュの場合の全卵の部分を、製パン用機能性素材「プロファット10」に置き換えています。パサつきやすいブリオッシュですが、「プロファット10」によって、「パンをソフトにする」「老化を遅らせる」「風味や色づきを向上させる」効果をもたらします。
-
さくさくチョコサンド
カカオニブを配合したほろ苦いサブレで、厚みのあるチョコレートをサンドしました。 バター本来の甘みとコクが広がるオイル「すぐに使える かける本バター」と粉末油脂「マジカルケーキ」をチョコレートに混ぜ合わせると、厚みがあってもサクサクとした食感が楽しめる、満足感の高いスイーツになります。