- ホーム
- 「シャノンヨークCP」を使ったレシピ一覧
「シャノンヨークCP」を使ったレシピ一覧
-
卵が少なくてもしっとりロールケーキ
2種類の乳化油脂「ケークトロン」と「パールインプラス」を併用したソフトでしっとり、口どけの良いロールケーキです。 「シャノンヨークCP」と「すぐに使える かける本バター」を使用したコクのあるクリームを巻き込みました。
-
クロワッサンシュー
クロワッサンの成形時に出る端生地を活用した二次加工品です。 シュー生地のしっとり食感と、クロワッサン生地のさっくり食感がマッチした、洋菓子のようなスイーツパンです。「シャノンヨークCP」とお好みのフラワーペーストを組み合わせることで、季節に合わせた製品も作れます。今回はクロワッサン生地でご紹介していますが、その他デニッシュ生地でも応用できます。
-
バーチ・ディ・ダーマ風パン
イタリアの伝統菓子「バーチ・ディ・ダーマ」をころんとしたフォルムがかわいらしい菓子パンにアレンジしました。焼き菓子のバーチ・ディ・ダーマは小さな一口サイズですが、こちらは手のひらサイズのため、食べ応えのあるパンになっています。 白焼き生地はもちろん、生地やクリームをアレンジしてバラエティ化も可能です。「サクセフレッシュ」を配合することによって、生地にドライフルーツを加えていてもパサつかずにしっとりとした食感を維持できます。
-
シャノンヨーク
「パン焼き小屋Zopf」伊原靖友シェフ考案レシピです。 卵黄と乳脂肪入りの加糖油脂「シャノンヨークCP」を折り込んだデニッシュブレッドです。ほどよい甘さ、さわやかなコクで、しっとりとした食感です。Zopf創業以前より、作り続けている飽きのこないデニッシュブレッドです。パン焼き小屋Zopf伊原靖友シェフ考案のレシピです。
-
冷やしておいしい!チーズケーキブレッド
チーズケーキをイメージした菓子パンです。 菓子パン生地の練り込み油脂に「クラージュ」「サクセフレッシュ」を併用することで、冷蔵温度帯でもパサつかず、しっとりと口どけよくなります。フィリングに「シャノンヨークCP」を使用することで冷蔵下でも滑らかかつコクを付与します。
-
冷やしておいしい!チョコドーナツ
クリームをサンドした、リッチなチョコドーナツです。 チルドケースで冷やして販売されている、見た目もおしゃれなスイーツドーナツは最近増えています。 練り込み油脂に、ソフト化機能のある「サクセフレッシュ」とパンの食感を向上させる「クラージュ」を併用することで、ソフトでしっとりとした食感を長持ちさせることができます。
-
冷やしておいしい!メロンパン
冷やして食べるメロンパンです。 「サクセフレッシュ」は、パンのパサつきを抑え、ソフトさを持続させるため、冷やして食べるパンやメロンパンなど老化しやすいパンに適しています。また、フィリングクリームには「シャノンヨークCP」を使用することで、簡単にカスタードのような深いコクのフィリングクリームができあがります。