「パン」の記事一覧
-
米粉のパンづくりのコツ②~米粉パンの製法について~
小麦粉の高騰の影響で、パンづくりの材料として注目や人気が集まっている米粉。「気になってはいるけれど、どのように使えば分からない……」という方も多いのではないでしょうか? ミヨシ油脂のレシピ開発担当が、米粉を使用したパンの配合を検討する中で得たノウハウをもとに、「米粉パンを作りたい」方から寄せられた質問に答えます。 第2回の今回は、小麦粉との併用またはバイタルグルテンを使用する米粉パンの製法について、質問に答えます。 米粉使用のレシピも多数紹介しています。この機会にぜひ、米粉を使ってパンを作ってみませんか?
-
サ・マーシュ 西川シェフ プロのパンづくりに迫る「シェフの手仕事」動画#2 パンチ
著名シェフのパンづくりの技を記録し、モノづくりで大切にしている思いや、これからのパン職人に伝えたいことを語ってもらう「シェフの手仕事」。 神戸のベーカリー「パンと暮らしの店 Ca marche(サ・マーシュ)」の西川 功晃シェフの手仕事を記録しました。動画は全部で5本あり、1本あたり5分程度となっております。
-
サ・マーシュ 西川シェフ プロのパンづくりに迫る「シェフの手仕事」動画#1 生地づくり
著名シェフのパンづくりの技を記録し、モノづくりで大切にしている思いや、これからのパン職人に伝えたいことを語ってもらう「シェフの手仕事」。 神戸のベーカリー「パンと暮らしの店 Ca marche(サ・マーシュ)」の西川 功晃シェフの手仕事を記録しました。動画は全部で5本あり、1本あたり5分程度となっております。
-
米粉のパンづくりのコツ~米粉パンの配合について~
パンや菓子作りに欠かせない原料である小麦粉。農林水産省によると、小麦粉の原料となる小麦の約85%は輸入に頼っています。2022年6月現在、小麦の国際価格は、アメリカでの不作や世界情勢の影響で高騰しています。日本でも小麦の値上げや、それに伴うパンや菓子の値上げも行われています。 そこで注目が集まっている人気の食材が米粉です。米粉とは、米を砕いて粉にしたもの。最近では、細かい粉状にする技術が進化して、製菓製パンに適した米粉が登場し、米粉パンや米粉菓子も作られるようになりました。
-
プラントベースのパン・菓子づくりのコツ
近年注目が集まっているプラントベース食品。動物由来の食材は使用せず、植物由来の食材だけで作られた食品です。世界でベジタリアン、ヴィーガンなどの菜食主義者が増えているだけでなく、健康に対する意識の高まりや環境問題への関心から、プラントベース食品に興味を持つ人が増加し、市場でもさまざまな商品が見られます。
-
Q:卵を減らしてもおいしいパンを作りたいです
卵の供給が不安定で値上がりしているため、パンに使用する卵の量を減らしたいと考えています。何か代わりになる素材はありますか?
-
Q:パンを長持ちさせたいです
パンの賞味期限を延ばし、長持ちさせて、廃棄を減らしたいです。おいしい状態を長く保てる素材はありますか。
-
Q:夏場に売れるパンを知りたいです
夏場にパンの売れ行きが下がって困っています。売れるパン、教えてください。
-
Q:カレーパンがヘタってしまいます
カレーパンを販売しているのですが、時間が経つと形が崩れてしまいます。何か対策方法はありますか。
-
サ・マーシュ様(兵庫)『ルーレ・ブリエ』への採用事例
ミヨシ油脂の製品をお使いの、お客様の声を掲載しています。サ・マーシュ様『ルーレ・ブリエ』への採用事例をご紹介。
-
ブーランジュリー・オーヴェルニュ様(東京)『マニトバブレッド』への採用事例
ミヨシ油脂の製品をお使いの、お客様の声を掲載しています。ブーランジュリー・オーヴェルニュ様『マニトバブレッド』への採用事例をご紹介。
-
森のベーカリー&カフェ様(茨城)『食パン』『菓子パン』への採用事例
ミヨシ油脂の製品をお使いの、お客様の声を掲載しています。森のベーカリー&カフェ様『食パン』『菓子パン』への採用事例をご紹介。
-
パン焼き小屋Zopf様(千葉)『シャノンヨーク』への採用事例
ミヨシ油脂の製品をお使いの、お客様の声を掲載しています。パン焼き小屋Zopf様『シャノンヨーク』への採用事例をご紹介。