「飲料」に関するソリューション

飲料は、見た目の発色や濃厚感、のどごし、製造時の泡立ちや健康訴求の商品づくりなどが課題となります。飲料の中でも、植物性ミルクは独特の風味や舌ざわりが、プロテイン飲料は粉の溶けやすさや泡立ち、風味が課題となります。
ミヨシ油脂では、このような課題を解決する粉末油脂を取りそろえております。

おすすめの製品

ソリューションから製品を絞り込む(複数選択可)
  • エレメント215

    粉末油脂

    アレルギー特定原材料を配合していない機能性粉末油脂です。麺類、菓子、総菜、飲料など食品全般の食感改良に効果を発揮します。

  • パーム油を原料とした、風味にクセがない粉末油脂です。食品全般にお使いいただけます。

  • マジックファット202

    粉末油脂

    溶解・分散性に優れた粉末油脂です。飲料、スープ等にお使いいただけます。

  • アレルギー特定原材料を配合していない粉末油脂です。プラントベース食品など食品全般にお使いいただけます。

  • ラードを原料としコクを付与できる粉末油脂です。食品全般にお使いいただけます。

  • 食品添加物を配合していない粉末油脂です。食品全般にお使いいただけます。

  • ホイップ機能を有する粉末油脂です。デザートミックス、トッピングクリーム、ムースなど食品全般にお使いいただけます

  • 香料を配合せずに、牛乳に近い自然な乳風味を呈する粉末油脂です。パン、洋菓子、ソース、飲料など食品全般にお使いいただけます。

  • DHA・EPAを100mg/g以上含有した粉末油脂です。健康食品、完全栄養食、介護食、ペットフードなどにお使いいただけます。

  • α-リノレン酸を250mg/g以上含有した粉末油脂です。健康食品、完全栄養食、介護食、ペットフードなどにお使いいただけます。

  • NEWミルクール100

    乳加工食品

    焼き残りの風味が豊かな練り込み用濃縮タイプのクリームです。パン・菓子などにお使いいただけます。

用途事例

プロテイン飲料の風味やのどごしの課題を解決

プロテイン飲料の風味やのどごしの課題を、粉末油脂を使用することで解決します。
粉末タイプも液体タイプも、どちらのタイプの飲料でも効果を発揮します。

  1. 課題
    • プロテインの独特の風味が気になる
    • 粉っぽさがある、口当たりが悪い
  2. 解決方法
    • 粉末油脂を使用
    • 油脂の一部を置き換え
  3. 解決!
    • 独特の風味が抑えられコクがある風味に
    • 粉っぽさ軽減、飲みやすい口当たりに
    • シェイクした時の泡立ちが抑えられた

植物性ミルクの風味や外観の課題を解決

オーツミルク、アーモンドミルクなどの植物性ミルクにおける、風味や外観の課題を、粉末油脂を使用することで解決します。

  1. 課題
    • 植物性ミルクの独特な風味が気になる
    • 白さが足りず見た目の濃厚感がない
  2. 解決方法
    • 動物性素材不使用の粉末油脂「マジックファット215」を使用
    • 油脂の一部を置き換え
  3. 解決!
    • 独特の風味が抑えられコクがある風味に
    • 白濁効果で濃厚感のある見た目に
Contact

製品に関する
お問い合わせはこちら

当サイトの掲載製品に関する
ご相談、サンプル請求など、
お気軽にお問い合わせください。