A:本物のラードと遜色なく使用できる安定供給の代替品をご用意しています。
ラード(英: lard)とは、豚の脂肪のことです。日本では豚の脂肪組織から精製した食用油脂を「ラード」と呼んでいます。ラードは、さまざまな食品にコクを付与することができ、幅広く使用されています。
一方で、国内の動物脂が慢性的に不足しています。動物脂のひとつ、ラードも品薄状態が続いています。
そこで、ラードの風味や味の厚みを表現できる2製品をご紹介します。
サンプル依頼も受け付けておりますので、ラードの代替として、ぜひご検討ください。
botanova 植物のおいしさ ラード風味
動物性素材を使用せずに、ラードの味の厚みを表現した製品です。練り込み、フライ、炒め、スープ用と、さまざまな用途でご使用いただけます。
※本製品の名称は食用油脂です。
ミヨシ味わいラード
ラード含有率25%ながら純製ラードに引けをとらない濃厚感、コク、うまみ、香りを実現した製品です。単なるラードの代替品ではない、新しいおいしさです。練り込み、フライ、炒め、スープ用と、さまざまな用途でご使用いただけます。
※本製品の名称は食用油脂です。